お見積り
Top / お見積り
お見積り
外壁塗装工事で実際にかかる費用(コスト)にはどのようなものがあるのか?それを正確に知ることが、見積書を検討する際の判断基準になります。
見積もりにおける「仕様」の重要性と相見積もりの比較ポイントなど、外壁塗装をご検討中の方に見積書の内容判断基準、外壁塗装工事の費用範囲について、こちらでは詳しくご紹介していきます。
お見積りの重要性

沢山の現地調査、お見積もりにお伺いさせていただき、
いろんな意見を頂きます。
例年増加していると感じるのが手抜き見積もり。お客様の不満と心配が一番募るところです。
業者ごとに書き方が異なる見積書。なかには「外壁塗装
一式○○万円」とだけ書いた見積書を提示する業者もあるようです。これでは何にお金が使われているのかが分からず、不安になってしまいます。
家の隅々まで調査するのは時間と労力がかかりますが、隅々まで調査をしなければ現状を把握し、正確なお見積もりを出すことはできません。
「住宅診断協会」では現場での塗装工事を13年以上経験し、この手でお客様の住宅の塗装を手がけ続けている職人自らが現地調査、お見積書作成をします。
お見積書を作成する上で、現場経験の重要さは欠かせません。
現場経験のない調査は漠然としたお見積もりを生み、お客様のご要望を的確に汲み取ることができないのです。
お見積りの3つの重要ポイント
見積り調査の 良い例・悪い例
屋根の見積り調査
住宅診断協会では屋根に上り、現状を実際に目で見て写真を撮り、お客様にお伝えします。
屋根に上らず高所カメラの性能に頼り、漠然とした現状をお伝えする調査。
外壁の見積り調査
住宅診断協会では、どの箇所を補修しどの部分を塗装するのか、鮮明に部位と共にご説明します。
外壁全体のみを撮り、全部塗装しますと、漠然と説明をする。
お見積書の 良い例・悪い例
- 内訳が明瞭かどうか
「よい見積書」のように、内訳が細かく書かれているほどお金の用途が明確になり、 安心できるというもの。
逆に「よくない見積書」のように、ここが不透明では不安になってしまいますよね。
例えば、塗装はきちんと3回(下塗り・中塗り・上塗り)行われているか、指定し た塗料を使っているかなどは必ず確認するようにしましょう。
- 施工の単位や数量(範囲)が明記されているか
「単位」「数量」という項目をチェックしましょう。
「単位」とは名前の通り、施工費用がどのような単位で算出されるのか※を表しており、「数量」は、その単位に対する数、ということになります。
- 業者の対応
見積書の書き方や分かりやすさと同じくらい重要なのが、業者の対応です。
いくら詳細に見積もりの記載があっても、それに対して説明がないというのでは話になりません。
これは現場調査と同じく、現場経験のない営業などによくありがちです。
一つひとつの施工内容を納得いくまで分かりやすく説明してくれる業者は、総じてお客様を第一に考えて施工も丁寧に行ってくれるものです。
ぜひ、各業者の見積もり時の対応も含めて、「住宅診断協会」を比較検討してください。
お客様がご契約するとき、信頼が一番の決め手になるはずです。
だからこそ当社ではお客様の立場になりつつ、プロのアドバイスを的確にご提案してまいります。